ストラッシュで施術前後の注意事項は?十分な脱毛効果を得てつるすべ肌へ

「ストラッシュの脱毛前後の注意事項は?」
「施術前後にメイクをしても大丈夫?」
ストラッシュの施術前後で注意事項はあるか、気になっている人は少なくありません。
ストラッシュの施術当日はメイクしての来店OK!しかし施術前後は脱毛効果が落ちたり施術時の痛みを感じないために、肌への刺激を与えないよう注意しましょう。
今回は、ストラッシュで施術を受けられないケースや施術前後の注意事項をご紹介。
十分な脱毛効果を得て早く毛を無くしたい・施術時の痛みを感じたくない人は要チェックです。
ストラッシュで施術を受けられない条件
ストラッシュは、条件によって施術を受けられない場合があります。
- 体調が優れない
- 肌が乾燥している
- 15分以上の遅刻
- 飲酒している
- 肌が弱い/肌疾患がある
- 生理中 ※VIOの場合のみ
- 妊娠・授乳中
- 薬の服用(市販薬前後24時間・処方薬前後3日間)
- 予防接種・ワクチン接種※コロナ含む(前後24時間)
ここでは、施術を受けられない状況とその理由・対処法を見ていきましょう。
体調が優れない
体調が優れない時の施術では、普段よりジェルの冷たさや光の熱を強く感じたり、症状を悪化させてしまう可能性があります。
施術日の体調が不安な場合は、前日までに予約を入れた店舗に電話をしてキャンセルしましょう。
ストラッシュでは、前日の20時までに連絡をすると無料で予約変更できます。
肌が乾燥している
肌が乾燥していると、肌トラブルのリスクが高まるため施術できません。
- ■ 肌が乾燥した時の脱毛リスク
・肌がダメージを受ける
・脱毛効果が落ちる
・痛みを感じやすくなる
・火傷の可能性がある
肌がカサカサの状態では、脱毛のライトが浸透しにくく脱毛効果が十分に得られない上に、赤みやかゆみが出やすくなります。
脱毛時の理想水分量は35~40%。お風呂上りや脱毛前後に保湿をするなど、日ごろからのケアを心がけましょう。
15分以上の遅刻
ストラッシュでは、予定時間から15分以上遅刻すると施術を受けられません。
万が一、15分以上の遅刻をして施術がキャンセルになるとペナルティが科されます。
- ■ プラン別ペナルティ
・月額制プラン:施術1回分消化+キャンセル料1,100円
・全身脱毛コース:施術1回分消化
月額制では、1回分の施術が消化されてしまう上、キャンセル料金も発生します。時間に余裕を持って行動しましょう。
飲酒している

飲酒をすると、アルコールの成分で血行が良くなります。
そのため、飲酒した状態で施術をすると血行の良さが原因で、施術後に痛みや赤みなどの炎症が起きる可能性があり施術できません。
加えて、アルコールの利尿作用で体内の水分量が減って皮膚が乾燥し、肌トラブルの原因になる場合も。
脱毛を受ける前後12時間の飲酒は控えましょう。
肌が弱い/肌疾患がある
ストラッシュでは肌への負担が少ない脱毛方法を導入していますが、肌疾患がある方や極端に肌が弱い方は施術が受けられない場合があります。
詳しくは、ストラッシュの無料カウンセリングで肌を見てもらい、施術が受けられるか相談しましょう。
生理中(VIOの場合のみ)
VIO・ヒップに限り、生理中の場合は施術ができませんが、その他の部位は施術可能です。
全身脱毛コースなら、急に生理が来た場合でもVIOとヒップ以外は予約日にそのまま照射し、VIOとヒップは別日に照射できます。
しかし、生理前や生理中は肌が敏感になっており、いつもより痛みを強く感じやすくなります。
VIO・ヒップ以外の施術は可能ですが、2回に分けて通うのは面倒・肌トラブルを避ける場合は前日の20時までに予約した店舗で日程変更を行いましょう。
妊娠・授乳中である
妊娠中・授乳中は、ホルモンバランスが乱れている場合が多いので施術を受けられません。
ホルモンバランスの乱れにより妊娠中は体質が変わりやすく、照射したにも関わらず毛が生えるケースも。
また、妊娠中は皮膚が敏感になっているため、施術による肌トラブルの危険性もあります。
ホルモンバランスにより毛が生えるか不安な方は、授乳が終わってから・産後落ち着いてから再開するのがベスト◎
薬の服用(市販薬前後24時間・処方薬前後3日間)
薬を服用している場合は副作用が出る場合もあるので、施術中に体調が悪くなったり施術後に体に影響が出る可能性を考慮して施術を断られるケースも。
脱毛の予約を入れている日の前後には薬の服用をできるだけ避ける様にしましょう。
予防接種・ワクチン接種※コロナ含む(前後24時間)
予防接種やワクチン接種がある前後では副反応などで体調を崩しやすくなる場合もあります。
脱毛の予約をしている前後24時間以内には接種をしないようにしましょう。
ストラッシュでの施術前の注意事項

次は、ストラッシュで施術を受ける前の注意点や準備について紹介します。
- シェービングをする
- 予約時間の確認
シェービングをする
ストラッシュでは、施術当日の3日前までの自己処理が推奨されています。
ただしパックプラン契約している場合に置いては、サロンでのシェービングが無料で受けられるので自己処理をせずに行っても問題ありません。
しかし、月額制で通っている場合、自己処理をしていないとシェービング代として1,100円(税込)がかかってしまいます。
月額制プランで契約している人は、必ず事前に自己処理をしましょう。
予約時間の確認
先述の通り、ストラッシュでは予約日の前日20時までにキャンセルの連絡しなければペナルティが科せられます。
遅刻しないよう、前日には予約時間の確認をしましょう。
ストラッシュでの施術後の注意事項
次は、施術が終わった後の注意点について紹介します。
- お風呂に浸からない
- 制汗剤/日焼け止めを避ける
- 自己処理を避ける
- 当日メイクをしない ※可能な場合
お風呂に浸からない
入浴して体温を上げると、肌に炎症やかゆみが出る場合があるため脱毛した当日は入浴を避けましょう。
また、身体を洗う際は肌に刺激を与えないよう細かい泡でやさしくなでるようにすると、肌へのダメージを抑えられます。
制汗剤や日焼け止めの塗布を避ける
脱毛後の肌は非常にデリケートなので、肌への刺激になる制汗剤や日焼け止めは控えましょう。
ストラッシュの脱毛は、毛包に熱の力を用いてダメージを与えます。熱を当てられた肌はバリア機能が低下して、普段よりも刺激によるダメージを受けやすくなっているのです。
肌トラブルを避けるため、制汗剤や日焼け止めの使用は施術の翌日以降からにしましょう。
自己処理を避ける
カミソリや毛抜きでの自己処理は肌に負担をかけるので、施術後は控えましょう。
自己処理が必要な場合は、1週間程度空けてから行うようにしてください。
当日はメイクをしない
顔脱毛をした場合、施術後できればメイクをしない方が良いでしょう。
施術後のデリケートな肌に負担がかかり、トラブルが起きる可能性があります。
しかし、施術後に予定があり、メイクをしたいケースもあるかもしれません。そんな時は、肌に優しい化粧品を使いましょう。
ストラッシュでは、店内に化粧スペースが完備されているので、必要であれば術後のメイクも可能です。
ストラッシュ脱毛の注意事項まとめ
ストラッシュの脱毛における注意事項を紹介してきました。
施術前・施術後と、様々な注意事項があると感じた人もいるかもしれませんが、基本的に肌に刺激を与えないを念頭に置いて行動すれば問題ありません。
この記事を参考に、準備を万全に整えて、安心してストラッシュで施術を受けてください。