脱毛のサロンとクリニックの違いは?効果や仕組みの違いを徹底解説!

「脱毛サロンと脱毛クリニックの違いは?」
「どの脱毛に行くのが自分に合ってる?」
脱毛する際の方法として現在、脱毛クリニック(医療脱毛)と脱毛サロン(美容脱毛)のどちらかに行くのが主流となっていますが、どのような違いがあるのか知ってから選びたいですよね?
今回は、脱毛サロンと脱毛クリニックの違い、それぞれのメリット・デメリット、脱毛方法を選ぶポイントを詳しく解説していきましょう。
自分に合った脱毛方法が知りたい人は要チェックです!
目次
脱毛サロンと脱毛クリニックの違い

脱毛サロンと脱毛クリニック、目的は同じ2種類の脱毛方法ですが、脱毛機や費用などの違いがあります。
しかし、一番大きな違いはで、「美容脱毛はエステサロンなどの民間企業」で、「医療脱毛ができるのは医療機関」である点です。
サロンとクリニックの違いを一覧で見ていきましょう。
医療用レーザー脱毛 | 光脱毛 | |
レーザーで毛母細胞(毛を生やす細胞)を破壊し毛が生えないようにする | 光(フラッシュ)を毛根に当てダメージを与え徐々に生えにくくする | |
5~10回 | 12~18回 | |
1年半~2年 | 2年~4年 | |
(全身脱毛) |
20~35万円 | 10~25万円 |
医師免許を持った医師が在籍 脱毛施術は看護師が担当 |
資格は不要 エステの民間資格を持っている場合もある |
毛根の細胞を破壊する施術は医療行為にあたるため、医療脱毛ができるクリニックでしか受けられません。
美容脱毛サロンが行っている光脱毛は、費用は比較的安価ですが医療用レーザーよりパワーが弱いため、回数が多く必要になります。
脱毛が完了すれば、ほぼ自己処理がいらないレベルでの脱毛効果が得られる点は同じです。
脱毛サロンのメリット・デメリット
脱毛サロンのメリット
- 料金が比較的安い
- 痛みが少なく肌が弱い人も利用できる
- 店舗数が多く近場で通える
料金が比較的安い
脱毛サロンの費用は、脱毛クリニックと比べて安価なところが多くなっています。
回数や期間は脱毛クリニックより長くかかりますが、定期的に施術を受ければしっかりと脱毛の効果を得られるため、できるだけ費用を抑えたい人におすすめです。
痛みが少なく肌が弱い人も利用できる
脱毛サロンの施術で感じる痛みは、ワキやVIOなどの毛が太い部位は「軽く輪ゴムで弾かれた程度」、顔や背中など毛が元々細い部位では「温かいマグカップを当てられた程度」となり、脱毛クリニックより痛みを感じにくいです。
全身脱毛をしても1回の施術時間が短く、肌への負担も少なくて済む脱毛機を使用している脱毛サロンが多くなっています。
店舗数が多く近場で通える
脱毛サロンは全国に店舗が多数あるところが多く、仕事帰りや休日のショッピングついでなどに通いやすい場所で脱毛を受けられます。
店舗数が多いため人が分散しやすく、予約が取りやすいのも利点です。
脱毛サロンのデメリット
- 脱毛クリニックより回数が必要
- 肌トラブルが起きてもすぐに医療的処置ができない
脱毛クリニックより回数が必要
脱毛サロンは脱毛クリニックの脱毛器と違い、細胞ではなく毛根にダメージを与え弱らせていく脱毛法のため、脱毛が完了するまでの回数が必要となります。
脱毛は2~3ヶ月おきに施術をするため、回数が多くなるほど期間が長くなりますが、費用の安さや肌への負担が少ないなどのメリットがあるため、脱毛サロンを選択する人は多いです。
また、脱毛サロンは永久脱毛ではありませんが、脱毛クリニックと同じようにほぼ自己処理がいらないレベルでの脱毛は可能となります。
肌トラブルが起きてもすぐに医療的処置ができない
脱毛サロンは医療機関ではなく医療資格を持つ人がいないため、万が一肌トラブルが起きた際には別途皮膚科へ行く必要があります。
しかし、施術前後の保湿や美容的なケアはしっかりしてくれるので、肌トラブルが心配な人は事前に相談しておきましょう。
脱毛クリニックのメリット・デメリット
脱毛クリニックのメリット
- 永久脱毛ができる
- 少ない回数・短期間で脱毛を完了できる
- 医師が在籍しているので安心
永久脱毛ができる
脱毛クリニックで使用する医療用レーザーでは、毛を生やす細胞である「毛母細胞」を破壊するので、永久脱毛が可能です。
永久脱毛と言っても永久にムダ毛が1本も生えてこないわけではありませんが、長期にわたり自己処理が必要なくなるレベルでの減毛ができます。
少ない回数・短期間で脱毛を完了できる
医療用レーザーは脱毛サロンで使用する脱毛機よりも照射パワーが強く、より少ない回数・短期間で脱毛が完了できます。
部位によって差はありますが、ワキや腕・脚なら3~5回で毛が生えにくくなる・自己処理の回数が減るなど、効果を実感しやすいです。
医師が在籍しているので安心
脱毛クリニックは医師が在籍しているクリニックで受けられるため、万が一肌トラブルが発生した際には迅速に処置してくれます。
施術の際に痛みが強すぎる場合に麻酔で痛みを軽減してくれるなどの対応してくれるのも、脱毛クリニックのメリットです。
脱毛クリニックのデメリット
- 脱毛サロンより痛みが強い
- 料金が高額になりやすい
脱毛サロンより痛みが強い
脱毛クリニックで使用される医療用レーザーは、脱毛サロンの光脱毛よりもパワーが強いため、施術時の痛みを感じやすいです。
しかし、一般的には「輪ゴムで軽くパチンと弾かれたくらいの痛み」と言われていて、非常に強い痛みではありません。
冷却しながらの施術や麻酔で痛みの対策をしてくれるクリニックも多いので、カウンセリング時に相談しておきましょう。
料金が高額になりやすい
脱毛クリニックの費用は、脱毛サロンと比較すると相場が高くなっています。
しかし、少ない回数で効果を実感しやすいため、多少費用が高くても脱毛クリニックを選択する人も多いです。
サロンorクリニック、選ぶポイントは?
脱毛サロンがおすすめの人
- 費用を安く抑えたい
- 痛いのが苦手、肌が弱い
- 通いやすい店舗を選びたい
- 予約が取りやすいところがいい
脱毛サロンは比較的費用が安く痛みも少ないため、若い人でも受けやすいのが特徴となります。
定期的に通う必要があるため、安価で通いやすい場所での脱毛を受けたい人におすすめです。
脱毛クリニックがおすすめの人
- 永久脱毛したい
- 短期間で脱毛を完了したい
- 麻酔をして施術してほしい
- 医師にすぐ相談できるところがいい
脱毛クリニックは短期間で高い脱毛効果を得られるのが最大のメリットと言えるでしょう。
少ない回数・期間で集中的に脱毛を完了させたい人におすすめです。
脱毛方法を選ぶ時はまず無料カウンセリングがおすすめ◎
脱毛サロンも脱毛クリニックもそれぞれメリット・デメリットがありますが、どちらも安全に脱毛を受けられるので、迷っている人は無料カウンセリングを受けるのがおすすめ!
無料カウンセリングで気になる点や悩みなどを相談し、自分に合った脱毛法を選びましょう。